特定ラジオマイク運用調整機構

特ラ機構について

History沿革

2014年 (平成26年)
4月
一般社団法人 特定ラジオマイク運用調整機構 発足
  • 特ラ連の事業を全て継承
2013年 (平成25年)
6月
平成25年 通常総会
  • 第13回 特ラ連功績賞表彰式
  • セミナー「『レ・ミゼラブル』の音響」
2012年 (平成24年)
6月
平成24年 通常総会
  • 第12回 特ラ連功績賞表彰式
  • セミナー「特定ラジオマイクの周波数移行について」
2011年 (平成23年)
6月
平成23年 通常総会
  • 第11回 特ラ連功績賞表彰式
  • セミナー「私の来た道」音へのこだわり
2010年 (平成22年)
6月
特ラ連設立20周年記念行事
平成22年 通常総会
  • 第10回 特ラ連功績賞表彰式
  • 記念セミナー「A型ワイヤレスマイクの賢い運用方法」
  • ワイヤレスマイク機器展
2009年 (平成21年)
10月
第1回 中国地域 FPU・ラジオマイク運用連絡懇談会
6月
新宿コマ劇場の思い出座談会
5月
  • 平成21年 通常総会
  • 第9回 特ラ連功績賞表彰式
  • セミナー「音響教育の現場から」
2008年 (平成20年)
6月
  • 平成20年 通常総会
  • 第8回 特ラ連功績賞表彰式
  • セミナー「振動版のないマイクロホン」
3月
第8回 関東広域圏 FPU・ラジオマイク運用連絡懇談会
1月
第1回 東北地域 FPU・ラジオマイク運用連絡懇談会
2007年 (平成19年)
11月
第2回 中京広域圏 FPU・ラジオマイク運用連絡懇談会
6月
  • 平成19年 通常総会
  • 第7回 特ラ連功績賞表彰式
  • セミナー「劇場とワイヤレスマイクロホン」
3月
第7回 関東広域圏 FPU・ラジオマイク運用連絡懇談会
2月
第1回 四国地域 FPU・ラジオマイク運用連絡懇談会
2006年 (平成18年)
11月
第3回 近畿広域圏 FPU・ラジオマイク運用連絡懇談会
6月
  • 平成18年 通常総会
  • 第6回 特ラ連功績賞表彰式
  • セミナー「移動通信と周波数の関係」
2月
第6回 関東広域圏 FPU・ラジオマイク運用連絡懇談会
2005年 (平成17年)
10月
第1回 中京広域圏 FPU・ラジオマイク運用連絡懇談会
6月
  • 平成17年 通常総会
  • 第5回 特ラ連功績賞表彰式
  • セミナー「ユビキタス時代のネットとテレビの関係」
2月
第5回 関東広域圏 FPU・ラジオマイク運用連絡懇談会
2004年 (平成16年)
10月
第2回 在近畿 FPU・ラジオマイク運用連絡懇談会
6月
  • 平成16年 通常総会
  • 第4回 特ラ連功績賞表彰式
  • セミナー「SOHOのすすめとIT都市・三鷹」
  • 「電波の日」関東総合通信局長表彰を受賞 ( 電波利用に多大な貢献 )
2月
第4回 関東広域圏 FPU・ラジオマイク運用連絡懇談会
2003年 (平成15年)
12月
現住所に移転
7月
  • 平成15年 通常総会
  • 第3回 特ラ連功績賞表彰式
  • セミナー「未来のマイクと劇場」
2月
第3回 関東広域圏 FPU・ラジオマイク運用連絡懇談会
2002年 (平成14年)
10月
第1回 在近畿 FPU・ラジオマイク運用連絡懇談会
7月
  • 平成14年 通常総会
  • 第2回 特ラ連功績賞表彰式
  • セミナー「放送デジタル化の動向」
3月
第2回 関東広域圏 FPU・ラジオマイク運用連絡懇談会
2001年 (平成13年)
6月
  • 平成13年 通常総会
  • 第1回 特ラ連功績賞表彰式
  • セミナー「ワイヤレスマイクの過去、現在、未来」
2000年 (平成12年)
10月
第1回 関東広域FPU・ラジオマイク運用連絡協議会
7月
  • 平成12年 通常総会
  • 連盟発足10周年記念セミナー「移動通信・放送分野の最近の動向」記念パーティ
5月
イヤ-・モニター用ラジオマイク関連の省令公布
1999年 (平成11年)
11月
電気通信技術審議会「ラジオマイクの高度化」等について答申
(ステレオ伝送のために必要な技術基準整備との答申により「イヤ-・モニター用ラジオマイク(ワイヤレスイヤモニター)」への道が開けた)
7月
  • ARIB入会
  • 第8期 通常総会
  • セミナー「FPUのデジタル化とラジオマイク」
6月
ARIBのラジオマイクWG発足
5月
電気通信技術審議会へ「ラジオマイクの高度化」
1998年 (平成10年)
11月
「ワイヤレスマイクハンドブック」発刊
6月
第7期 通常総会
3月
セミナー「多チャンネルプラン」と展示会
1997年 (平成9年)
6月
第6期 通常総会
1996年 (平成8年)
6月
  • 第5期 通常総会
  • ワイヤレスモニターシステムの提案(PAS96で日本PA技術者協議会の主催のワークショップで取り上げられ以後5回勉強会が開かれた)
5月
旧制度との併用期間(10年)終了、現制度に全面移行
1995年 (平成7年)
10月
「FPU・ラジオマイク運用連絡協議会」発足
( NHK,民放連、特ラ連の代表が規約に署名、捺印して中央協定を結んだ後、全国31地区で結成、調印 )
6月
2帯周波数追加
5月
第4期 通常総会
1994年 (平成6年)
6月
郵政大臣あてに増波要望の陳情書提出( 特ラ連含む10団体 )
1993年 (平成5年)
7月
第3期 通常総会
1992年 (平成4年)
7月
第2期 通常総会
1990年 (平成2年)
7月
「特定ラジオマイク利用者連盟」設立総会開催
3月
「特定ラジオマイク利用者連盟」発起人会開催
1989年 (平成元年)
11月
特定ラジオマイク( A型ラジオマイク )施行
1986年 (昭和61年)
5月
電波法施行規則第6条の改正( 現ラジオマイク制度発足 )