<<PRE <index> NEXT>>

第14回

  
日 時 平成19年2月2日(金)15:30〜17:30
場 所 特ラ連 事務局
出席者 八幡理事長、田中専務理事、金子監事、五味賛助委員長、半田理事、則行理事、大野事務局長 
欠席者 飯田技術委員長、渡邉理事
4.議 題
  (1) 第1回 
 四国総合通信局管内FPU・ラジオマイク運用連絡懇談会
   2月22日開催 
  式次第等委員に配り、内容を説明した。
最近の技術情報として、今回はタムラ製作所のご協力により「A型ラジオマイク・デジタル化実験局によるデジタル化の検証」を行うとことした。講師は当連盟技術委員の宮前真二氏。
放送局との意見交換 事前にアンケート調査を行い、それらをもとにFPUとラジオマイクの使用状況等の意見交換をする予定である。
  (2) 第7回
 関東広域圏FPU・ラジオマイク運用連絡懇談会
   3月1日開催  
    式次第等委員に配り、内容を説明した。
最近の技術情報として、「FPUとデジタルA型ラジオマイクの関係」と題して、当連盟飯田技術委員長が説明することとした。
放送局との意見交換は、広域圏内外の運用連絡の確認をおこない、2月22日開催の第1回 四国総合通信局管内FPU・ラジオマイク運用連絡懇談会の報告、各放送局へお願いしたアンケート調査をもとに、放送局のA型ラジオマイクの使用状況等をお聞きしたい。 
  (3) 会員名簿作成 配付
   
全会員用 1,000部印刷  
詳細名簿 役員、FPU幹事局、総務省、監事、事務局顧問  計48部
  (4) 理事推薦委員会報告
    詳細は理事会において行う。
  (5) 功績賞
    1月31日現在 4作品応募があった。
 1 イベント・舞台収録「スピカ雪の蝋燭能」
 2 生放送「みつめて!信州生テレビ」
 3 放送番組「Voice5リターンズ」
 4 放送機器製作「一括管理!ワイヤレス受信機RFメーター」
 5 尚美学園大学  近々到着予定
3月に委員会を開催し、各作品の内容確認。4月に選考委員会を開催の予定である。
  (6) レポート執筆者
    毎度のことながら、執筆をお願いする人を探すのはむつかしい。
94号、95号の予定していた執筆者の都合が悪く、急遽、編集の大野が2号分書いた。
  (7) 総 会
    通常総会は6月15日開催と決定した。会場はいつものように、「北とぴあ」で行う。
  (8) 総会セミナー
    タイトルと講師は未定。
内容は幾分やわらかい内容としたい、という意見があった。
舞台関連を考え、講師については委員から数々の意見が出されたが、八幡委員長が候補者の都合を当たることとした。
  (9) 事務局員による各地の総合通信局訪問
    下記の日程で行った旨、報告した。
  7月21日:東海・近畿、 
  9月15日:沖縄、
 10月31日:東北・北海道、
 11月14日:九州・中国、
 12月13日:四国、
 信越、北陸は、現在事務局が多忙ため、総会等が終わった段階で考えたい。
  (10) その他
<<PRE <index> NEXT>>