[理事会報告] 平成13年度 第4回理事会
目次に戻る

1.日 時
2.場 所
3.出席者
平成13年11月16日(金)午後3時〜5時
「北とぴあ」 8階  801会議室
(理事・監事 総数23名) 
  (出  席)
八幡泰彦、青柳典雄、市川錦次郎、伊藤 博、恩田昌嗣、加藤 修、
北口紀雄、鈴木伸昭、鈴木久利、田中章夫、則行正信、橋本喜代志、
橋本 洋、半田健一、満谷光男、山崎芳人、吉田英明、渡邉邦男、
根本貞臣、金子 孝(監事)
(委任出席) 3名
(欠  席) 2名
4.議 題 
 [報告事項]
1)運用連絡と調整の近況について(別紙参照)
2)特ラ連レポート63号の制作、発送
 お手元にお届けしました通り、レポート発送に合わせて「新しい名簿」「ワイヤレスマイクハンドブック改訂版」「英語版PRパンフレット」等々、7種類の資料を一緒に送った。漏れがないか確認してもらうため、同封書類の一覧表を添えた。
3)ワイヤレスマイクハンドブック改訂版完成
   初版(311頁)より86ページ増(407頁)でかなり厚くなった。イヤモニも含め内容も充実したつもりだが、印刷所のミスで製品紹介の一部に印刷漏れがあるのが分かり残念。配布済みのものには差し込み用(漏れた部分に貼ってもらう)の印刷物を作りわたす。未配布ならびに書店に並ぶものは、差込み処理か刷り直しの予定。
4)イヤー・モニターセミナー準備状況
 お知らせのとおりに準備を進めている。放送関係にも呼びかけ15日現在12名放送6名、その他7名の計24名から参加連絡(最終的には別項の原稿記載の通り52名が受講)が来ている。
5)賛助委員会(11月12日)
 舞台の音響改善、向上について、理事長から賛助会員の方々の力を借りたいとの要請があり急遽会合を開いた。舞台音響の音像定位をより向上させるため、ワイヤレスマイクを使用する演技者の舞台上の位置を適格に把握する方法について、自由討議を行なった。関心の持てる課題であり、今後の検討テーマの一つとして行く。
6)ARIB・地上無線素材伝送作業班について
 FPU、放送業務用連絡無線、800M帯ワイヤレスマイクの標準化等を検討するのが目的。連盟から田中(技術委員長)、根本(事務局)が参加。当面はワイヤレスマイクユーザーとして、デジタル化も含めた「ワイヤレスマイクのユーザー要求条件」をまとめ提出したい。(別項参照、ご意見をお寄せください)
7)平成14年再免許作業はじめる
 明年6月1日免許更新になる、事務局が申請を取り扱う予定の該当会員76加入、595本について、申請用紙と必要費用の請求書を送付した。総務省の申請受付は12月1日からはじまる。
8)PAS2002準備状況
 関連メーカーへ出展依頼書を発送、ホームページ立上げ等、来年5月の開催(東京ビッグサイト)に向け進んでいる。
9)平成13年度上期経理報告(報告書の掲載は省略させていただきます)
 8月1日付けで新宿社会保険事務所から社会保険適用通知を受け、事務局は政府管掌健康保険、厚生年金保険に加入した。これにより保険料の半額が事業所負担となり、若干の支出増になるが、予算にはある程度組み込み済み。
10)その他 とくになし。
 [審議事項]
1)会員の入退会
 〔入会〕9,10月分
関東: (有)フォース、(株)トレジャーアイランドコーポレーション、(株)東京ドーム(後楽園ゆうえんち
近畿:

小西康博、松居實、(財)大阪市女性協会(クレオ大阪中央)

東北: (株)東北共立
信越: (財)松本市教育文化振興財団(松本市音楽文化ホール)
北陸: 富山大手町コンベンション(株)(富山国際会議場)、(財)石川県音楽文化振興事業団(石川県立音楽堂)、(株)北国新聞社(北国新聞会館)
東海: (株)エスピーエスたくみ
   ※10月末の加入数 559
マイク本数 6,411本  (2:1,444   4:4,967)
イヤモニ     49本  (2:   44   4:    5)
2)平成14年新年賀詞交歓会
日 時 平成14年1月16日(水)午後6時から
場 所 北とぴあ
3)次回開催日   理事会 平成14年1月16日(水)午後3時30分から(予定)