<<pre <index> next>>

平成20年度 第6回理事会

1.日 時
2.場 所
3.出席者
平成21年4月8日(金)午後3時00分〜5時00分
「北とぴあ」 8階  801会議室
(理事・監事総数24名) 
  (出  席) 八幡泰彦、荒川達也(小野良行)、伊藤 博、
稲本佳昭、太田洋世、小俣公洋、
金光浩昭、北口紀雄(北出和夫)、小松 誠、
杉藤芳明、鈴木伸昭、鈴木久利、
田中章夫、西澤勝之、則行正信(長屋義昭)、
橋本喜代志、半田健一、藤井英樹、吉田廣嗣、
渡邉邦男
金子 孝、國枝義久(監事)
 
(委任出席) 飯盛俊明、舞木孝一郎  
(欠  席)  
4.議 題
 事務局より、本日は総会に関する審議事項など議題が多いので議事進行に協力を要請した。1期2年の理事任期最後の理事会です、ご苦労さんでした。
[報告事項]  
  1)運用連絡と調整の近況について(別項目参照)
     別紙により報告を受ける。
 
  2)「特ラ連レポート」  
107号は好評だった技術セミナーの報告、イベント報告は杉藤理事に「次世代ワールドホビーフェスタ 名古屋大会」の模様を取材していただきました。Q&Aは「同一空間・場所で使用できる波の数」、「私の来た路」の8回目から 挿絵を、「私とマイクロホン」の表紙を担当された、芦谷耕平さんにお願いし ました。1月27日に発送しました。
108号は3月5日の「関東広域圏FPU・ラジオマイク運用連絡懇談会」の 報告。「新宿コマ劇場の思い出」と題した座談会、「イベント報告」は会員のティー レックの村林さんより「大阪モーターサイクルショー」の取材・報告をいただきました。「私の来た路」は9回目。宮前技術委員長の「ワイヤレスマイク総覧2008年度版」についての報告を予定しております。発送は4月30日の予定です。
 
  3)各委員会報告  
(1)企画委員会報告
 第23回の企画委員会は各委員会、技術・賛助合同委員会等の開催があり今回は休会にしました。
(2)技術・賛助合同委員会報告
 第8回は平成21年3月11日(水)S.Cアライアンスの事務室を使用して実施し、合計12名の参加でした。
 八幡理事長より冒頭、「ラジオマイクの高度化」の成果をてこに我々の存在感を示していきたい。との挨拶があり、引き続き進行を務めていただいた。
報告事項として
a.デジタルA型ラジオマイクの取組と成果     
宮前技術委員長より、ARIBの標準規格の付録の内容と運用調整距離について別紙により概要説明があった。    
b.事務局から今年度の業務報告>      
田中専務理事より、議題に記述されている内容について、別紙により概要説明があった。    
c.フリートーキング     
「良い音」とはどういう音を言うのか?
各委員のそれぞれ担当する業務分野から、活発な意見交換となった。
(3)編集委員会報告
 別紙により報告を受ける。
(4)功績賞委員会
 第9回功績賞委員会は平成21年3月17日(火)当連盟事務局で開催しました。応募作品を視聴し概要を確認した。更に、応募作品の増を目指して再度関係 者から要請していただき、最終的に4作品その他2件となり4月3日に視聴・審査議論し、結果は審議事項に記載します。
4)総務省関係、ARIBの報告  
総務省関係では
 「特定ラジオマイク高度化」(総務省・移動通信)に伴う、省令改正などの告示が3月17日官報(号外第52号)にでました。
ARIB関係では
   2月27日に通常総会があり、20年度事業報告と21年度事業計画が承認された。(スケジュール・ミスで特ラ連は欠席)
 「特定ラジオマイクの高度化」では、標準規格の最終まとめがメール審査で2月18日に終了した。3月18日ARIBの規格会議(八幡理事長が委員として出席)で標準規格化が承認された。
 地無素 RZ・SSB方式の再検証の為、実証実験TGを立ち上げたが当連盟は直接的には関係ないので参加しなかった。
5)第9回 関東広域圏 「FPU・ラジオマイク運用連絡懇談会」(別項目参照)
    別紙により報告を受ける。
 
6)PASの動き  
 平成21年3月13日(金)S.Cアライアンスの事務室で実施した。
 音響機器に関するメーカー各社のカタログを集めて見ると莫大な量になる。年鑑としてまとめる為に版下等を頂き、CD、DVD等に起し販売すると共に、メーカー各社の仲立ち的存在として音響機器メーカーに対し意見交換出来る団体を考えていきたい。
7)情報通信月間行事(情報通信月間推進協議会)への参加  
 関東総合通信局と共催で、6月24日(水)に予定している。「デジタルひろがる、暮らしかがやく」のテーマの下で「ITS実験の現状(仮題)」(トヨタ自動車)と関東総通局から「デジタル特定ラジオマイク」(仮題)に関する講演を予定している。
8)新システム関係  
 デジタル化に伴う運用調整距離のコンピューター処理の開発を急いでいる。平行 して、基本台帳関係(名簿、経理、免許等)を6月の完成を目途に、実地検証、 打合せも続いている。
9)ITS実験  
(1)ITS実験スケジュール       
   別紙により報告を受けた。
(2)1年度からの運用連絡調整方法について
   別紙により説明報告を受けた。
10)20年度の再免許状申請手続き業務の進捗状況  
 195会員、1,602本の申請手続きは無事完了した。5月には新免許状が下りる予定なので、該当会員に発送するとの報告があった。
11)ホームページの刷新  
 ホームページを会員初め、部外者の皆様そして多くの人達に親しんでいただく ための検討を続けてきましたが、今月末には移行する予定です。是非ご覧頂いて、感想などお聞かせ下さい。
12)その他  
「赤坂サカス」周辺で移動局使用時はTBS放送センターに調整表を送付する。
別紙により説明報告を受けた。
当連盟設立20周年記念行事について良い提案があったら教えて下さい。
  [審議事項]
  1)会員の入退会 平成20年12月〜21年01月分  
 
    [入 会]
   
北海道: (有)キタエンタープライズ
関 東: (株)オーディオテクニカ、
(株)横浜スタジアム、
練馬区(練馬文化センター)、
特定非営利活動法人 劇場創造ネットワーク(座・高円寺)、
(株)クロステレビ、
※アドブレーン・共立・NTT−F共同事業体(山梨県立県民文化ホール)
東 海: 河本 正(ジェイライン)、
(株)モビリティランド(鈴鹿サーキット)
近 畿: (株)ビープラネッツ(堂島リバーフォーラム)、
※ビューテック(株)(滋賀県立県民交流センター)
    [退 会]
   
関 東: (株)東京ビッグサイト(タイム24ビル)、
(財)練馬区文化振興協会(練馬文化センター)、
(株)グローイングアップ、
(財)やまなし文化学習協会(山梨県立県民文化ホール)
信 越: (株)コンベンションリンケージ(長野県松本文化会館)
近 畿: (株)コングレ(滋賀県立県民交流センター)
中 国: (株)ウイング・アート・プランニング
四 国: (株)高知市文化振興事業団(高知市文化プラザ)
 ※
アドブレーン・共立・NTT−F共同事業体(山梨県立県民文化ホール)およびビューテック(株)(滋賀県立県民交流センター)は、それぞれ指定管理者制度による(財)やまなし文化学習協会退会、(株)コングレ退会により新たに入会した。
   
3月末現在 869会員 マイク本数 11,118本 (2:2,496 4:6,567)
        (2/4:2,055)
    イヤモニ 271本 (2:123 4: 76)
        (2/4: 724)
総  計 11,389本
 平成20年12月から21年1月までの会員増は3会員であった。説明を受けて承認された。

 
  2)21年通常総会の日程と内容の提案  
 
 総会は平成21年6月11日(木)「北とぴあ」で実施。スケジュールは例年通り総会は15時から16時。功績賞表彰式16時から16時半。恒例のセミナーは音響芸術専門学校 見上良也理事長の講演「未定」で、16時半から17時半を予定しています。
 懇親会は18時から20時までとしております。
 今回は理事改選期に当たりますので、再任理事の皆さんの参加を強く要請いたします。また、セミナー、懇親会には会員皆さんの多数の参加を期待しておりますのでよろしくお願いします。との報告があり、承認された。
  3)20年度事業報告、21年度事業計画(別途総会資料として送付する)  
 
   別紙資料で説明され意見交換して、20年度事業報告の会員数、所有本数などの数値について確認すること、式次第の内容不備を確認すること。また、21年度事業計画の中にデジタル化に伴う干渉ノイズなどの検証することを明記する事で承認された。
  4)20年度収支計算書の収支報告(別途総会資料として送付する)  
 
     別紙資料で説明し意見交換して、承認された。なお、21年度の予算書は例年と同じく、この予算書の成立後、21年度事業計画に合わせて策定することになります。(別途総会資料として送付します) 
  5)功績賞候補作品           
 
     4月3日の最終審査が行われた。各賞について別紙により説明を受け、意見交換後承認された。公表は総会の席上になります。
  6)ARIBワイヤレス国際普及部会から退会  
 
 2年前に入会しました。しかし主目的が携帯電話系に成りつつあるので、2年の期限が来ましたので退会することについて審議し、問題なく承認された。
  7)次回理事会  
 
   平成21年06月11日(木)午後3時〜4時の間「北とぴあ」総会会場
  信任されました理事全員のご出席をよろしくお願いします。
   
<<pre <index> next>>