| 日 時: | 
                  平成20年11月26日(水)17:00〜17:30 | 
                 
                
                  | 場 所: | 
                  東京厚生年金会館打合せコーナー (技術委員会セミナー終了後) | 
                 
                
                  | 出席者: | 
                  田中委員長、伊藤 博、鈴木久利、 
                  八幡理事長(オブザーバー参加) 
                   
                   | 
                 
              
             
            
              
                
                   | 
                  議題・議事内容 | 
                 
                
                  |   | 
                   | 
                   2009年の理事改選期に当たり、平成20年の第1回理事推薦委員会を開催し、委員長 から各種配付資料の説明を受けて、仔細に渡って意見交換をした。 
                   今後の理事体制について、内規にあるように、2期4年の理事任期の方針に則って、新しい体制を作る時期にきたが、デジタル化の運用開始が差し迫る時期にあたり、また公益法人化などの動きの中で規約全般の見直しも迫られる等の環境変化に柔軟に対応する理事体制について、議論し推薦委員会としての提案をまとめた。合わせて、欠員の補充も提案することとした。 | 
                 
                
                   | 
                  提案事項 | 
                 
                
                  |   | 
                  1. | 
                  基本的に現理事体制維持 | 
                 
                
                   | 
                   | 
                   今期の理事改選はデジタル化対応があり、現理事体制で、残り1期2年対応して、2期4年を完了する。次期の2011年の理事改選期も法人化の流れを勘案しながら、体制を引き継ぐことにしたい。
                   | 
                 
                
                  |   | 
                  2. | 
                  推薦委員会の定員補充 | 
                 
                
                   | 
                   | 
                   委員長 以下4人であるが、現在は3人なので1名を放送局関係で補充することにしたい。 | 
                 
                
                   | 
                    以上2点を理事会に提案することにした。 
                   
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       |