| <<PRE | <index> | NEXT>> | 
      Q & A 3
  | 
    
| 現在使用されているラジオマイクの分類 | ||||
| 分 類 | A型 | B型 | C型 | D型 | 
| 累計台数 | 約2万台 | 合計約20万台 | ||
| 用途の 概念  | 
            音声・楽器等をすべての点で高品質に伝送することを目的とする。 | 音声、楽器音等を比較的良好な忠実度、S/N比で伝送することを目的とする用途。 | 音声等を必要最低限の明瞭度で拡声することを目的とする用途。 | 音声等を必要最低限の明瞭度で再生することを目的とする用途。 | 
| 用途の例 | <放送事業用途> テレビやラジオの番組制作、ENG(ニュース取材)、EFP(屋外ドラマ制作)、映画撮影等の収録、中継放送等を行う用途。  | 
            <一般業務用途> 劇場、ホール等でコンサート、演劇等のために場内音響を行う用途。 ホテル、結婚式場、会議場のために音声、楽器音等の拡声を行う用途。  | 
            <一般業務用途> 学校、予備校、会議室、ホテル、駅、工場等において講義、会議、案内等のために音声の拡声を行う用途。  | 
            <一般業務用途> 劇場、ホール等でコンサート、演劇等の案内等のために音声ガイドを行う用途。  | 
          
| <舞台芸術用途> 大劇場、大ホール、競技場でコンサート、ミュージカル、演劇等のために場内音響、演奏者がモニタリングを行う用途。  | 
          ||||
| <放送事業用途> テレビやラジオの番組制作、ENG(ニュース取材)、EFP(屋外ドラマ制作)、映画撮影等の収録、中継放送等を行う用途。  | 
            <放送事業用途> テレビやラジオの番組制作、中継放送で放送現場の人員に対しての指示命令や、演者に対する呼びかけのモニタリング等を行う用途。  | 
          |||
| 通信方式 | 単向通信 および同報 *1  | 
            単向通信 および同報  | 
            単向通信 および同報  | 
            同報通信 | 
| 使用 周波数帯  | 
            ◆779.125-787.875 MHz(2ch帯)*2 ◆797.125-805.875 MHz(4ch帯)*3  | 
            ◆806.125-809.750 MHz  | 
            ◆322.025-322.150 MHz ◆322.250-322.400 MHz  | 
            ◆74.58-74.76 MHz  | 
          
| チャネル間隔 | 125kHz | 125kHz | 25kHz | 60kHz | 
| 実運用 最小チャネル 間隔 *4  | 
            コンパンダあり 250kHz コンパンダなし 500kHz  | 
            250kHz | 50kHz | 120kHz | 
| 空中戦電力 | lOmW 以下 | lOmW 以下 | lmW 以下 | lOmW 以下 | 
| 電波形式 | F3E,F8W または F9W  | 
            FID,F2D,F3E,F8W または F9W | F3EまたはFSW | |
| ダイナミック レンジ  | 
            96dB 以上 | 96dB 以上 | 82dB 以上 | 80dB 以上 | 
| 変調 周波数特性  | 
            〜15kHz | 〜15kHz | 〜7kHz | 〜10kHz | 
| 同時使用 チャネル数  | 
            20 波 (142 波中) *5  | 
            6 波 (30 波中)  | 
            4 波 (13 波中)  | 
            2 波 (4 波中)  | 
          
| 免許 | 陸上移動局免許 | 免許不要 | ||
| 無線従事者 | 不要 | |||
| 運用調整 | 必要 | 不要 | ||
| 規格 | A型→RCR STD-22 | B,C,D型→RCR STD-15 | ||
| *1 イヤーモニターを追加 | ||||
| *2 コンパンダありの場合。なしの場合は779.250〜787.750MHz | ||||
| *3 コンパンダありの場合。なしの場合は797.250〜805.750MHz | ||||
| *4 送信パワー、カバーエリアを制限しない場合 | ||||
| *5 コンパンダありの場合。なしの場合は14波(138波中)となる | ||||
| <<PRE | <index> | NEXT>> |