| 
                  (1) | 
                  平成16年度 第1回セミナー(12月1日)   田中専務理事 | 
                
                
                   | 
                   | 
                   | 
                  10月理事会での報告通りNHK青山荘にて開催する。 時間:13:30〜17:30の予定 
                  一部:「功績賞受賞者は語る」 講師 13年受賞者 NHK梅田氏 
                  二部:「何でも相談室」 
                     回答者 飯田技術委員長、五味賛助委員長、吉田技術委員、 
                     古澤(NHK)、石川(ゼネラル通商)、以上の予定 
                  11月15日現在、申込者数は30名、遠方からも見えるようです。まだ参加可能です。 
                   内容はワイヤレスマイクを中心に、初心者からベテランまで満足のいく内容にしたい。 | 
                
                
                   | 
                   | 
                  ・ | 
                  一部は、NHKの梅田氏に、52回紅白歌合戦のワイヤレスマイクの運用とワイヤードマイクのマイキング等を併せて話していただく。 | 
                
                
                   | 
                   | 
                  ・ | 
                  一部は、NHKの梅田氏に、52回紅白歌合戦のワイヤレスマイクの運用とワイヤードマイクのマイキング等を併せて話していただく。 | 
                
                
                   | 
                   | 
                  ・ | 
                  二部は参加者が日頃疑問に思っていることなど、質疑応答の形式でなんでも相談室としたい。 
                  進行上、質問が少ないと困るので相談内容はある程度こちらで準備しておくことにする。 | 
                
                
                   | 
                   | 
                  主な項目: | 
                
                
                   | 
                   | 
                  ・ | 
                  ワイヤレスマイクの基本的な取り扱い方法 | 
                
                
                   | 
                   | 
                  ・ | 
                  デジタルはアナログを越えられるか | 
                
                
                   | 
                   | 
                  ・ | 
                  イヤーモニターの今後  他 | 
                
                
                   | 
                  (2) | 
                  功績賞の募集、応募状況          金子功績賞委員長 | 
                
                
                   | 
                   | 
                  青山劇場の技術部長 武藤さん、NHK札幌放送局 音声デスクの渡辺さん、喜多方プラザ文化センター薄館長の皆さんから応募連絡がある予定。締め切りは来年(平成17年1月31日)ですので時間はありますが、皆さんからもPRをお願いしたい。 | 
                
                
                   | 
                  (3) | 
                  第38回東京モーターショーとチャンネルプラン報告 
                   (別項報告と重複します) | 
                
                
                   | 
                   | 
                  11月2日〜7日までのチャンネルプランを、会員から委任状を受け取り、事務局で行った。 
                  1日にはスペアナを会場で持ち込んで計測、干渉調査をおこなった。86波の運用。 | 
                
                
                   | 
                  (4) | 
                  近畿地区 FPU・ラジオマイク運用連絡懇談会 
                   (別項報告と重複します) | 
                
                
                   | 
                   | 
                  11月12日(金)に開催した、近畿FPU・ラジオマイク運用連絡懇談会の結果報告を行った。放送局参加数は11局、参加人数19名。会員2名、事務局5名、合計26名。 | 
                
                
                   | 
                   | 
                   | 
                  まとめ 大野 |