・ |
第3回関東地区FPU・ラジオマイク運用連絡懇談会(2月25日) |
|
NHK、在京キー局(5社)、民放連から11名、特ラ連から八幡委員長ほか7名が参加、NHK青山荘で開催。
イベントの取材、FPU運用時の特ラ連固定会員との調整についてなど活発な意見交換を行った。新しい出席者もかなりあったが、3回目になりかなり打ち解けた雰囲気で話し合いができるようになった。
|
・ |
特ラ連セミナー「ワイヤレスマイクのデジタル化を考える」(3月17日) |
|
NHK青山荘・欅の間で97人が集まり、会場は満員。賛助会員の松下電器産業の協力でデジタル化開発の現状説明と試作回路による実験、「デジタル化に何を望むか」のパネルディスカッションを行った。
実験では参加者がマイクに向かって自身で音の遅延時間(ディレィ)を体験した。関西の放送局からの出席もあり、関心の深さを感じさせた。 |
・ |
平成15年度情報月間行事実施計画連絡会(4月10日) |
|
第2回の連絡会が虎ノ門パストラルで開かれ出席。今年度のテーマは「ふれる かんじる 響き合う デジタルコミュニケーション」。5月15日〜6月15日までの1ヶ月にわたり全国で362の参加行事が開かれる。特ラ連も審議事項に記載の通り参加予定。
|